2008年10月31日
被写体で、大暴れ(松代路上 篇)
こないだ、路地サミの際に、いつのまにか激写!(そんなに見られて困るような状況でもなかったので、かなり大げさな表現だな・・・・)されていたらしく、つい先日、撮影者のたかいさんから「写真を使わせていただいてもよろしいですか。」と照会がありました。
それが、これです。
路地サミット終了!【路地月間!⑦】
けっこう、はっきりくっきり、あてくしがどぉ~んと映ってます。
注釈に、
>ゆれる洗濯物と奥へ続く細道。
>そして路地協世話人・今井さんの後ろ姿。
てありますが、あてくしが主役の路地と今井さんに割り込んだカタチどす。
あ、そういえば、たかいさんに照会もらったときに、「承諾する代わりに、今度世の中ダンスを踊ってみせてくださいね!」って言えばよかったな。
まぁ、たかいさんのことだから、そんな交換条件?出さなくても、きっと世の中ダンスの指南までしてくれるでしょう。コクリ。
それが、これです。
路地サミット終了!【路地月間!⑦】
けっこう、はっきりくっきり、あてくしがどぉ~んと映ってます。
注釈に、
>ゆれる洗濯物と奥へ続く細道。
>そして路地協世話人・今井さんの後ろ姿。
てありますが、あてくしが主役の路地と今井さんに割り込んだカタチどす。
あ、そういえば、たかいさんに照会もらったときに、「承諾する代わりに、今度世の中ダンスを踊ってみせてくださいね!」って言えばよかったな。
まぁ、たかいさんのことだから、そんな交換条件?出さなくても、きっと世の中ダンスの指南までしてくれるでしょう。コクリ。
2008年10月30日
次なるイベントで、大暴れ
路地サミ、縁側大楽と終了しましたが、次のイベント、NAGANO映画祭はもうすぐ、11月と迫っています。
「N」とのコラボは、どうやら難しそう。
まちあるきとの連携も難しそう。
さて、どうすべい。
「N」とのコラボは、どうやら難しそう。
まちあるきとの連携も難しそう。
さて、どうすべい。
2008年10月29日
2008年10月28日
2008年10月27日
全国路地サミット2008in長野で、大暴れ
全国路地サミット2008in長野は、全国からたくさんの参加者をお迎えして、2日間の日程がたいへん盛会となりました。
あてくしも、2日間まちあるきに参加し、1日目の善光寺界隈(といっても、おもてなし役として、西宮神社でずっと待機してました・・・・)、そして2日目の松代のまちの魅力、地元のみなさんとのふれあいを大いに愉しみました。
ぢつは、仲間とこのサミットに便乗して、もうひとつの企画として昼食会を設営しました。
こちらにも、県内外の自治体職員に集まりいただき、お料理とお酒を愉しみながら、有意義な意見交換をすることができました。
※ なお全国路地サミット2008in長野に関する記事等は、次のとおりです。
信越放送
長野放送
信濃毎日新聞
中日新聞
読売新聞
そして、小林玲子さんのこちらのブログも、ぜひお読みくださいませ。
「小林玲子の善光寺表参道日記」
全国の方々と交流した「路地サミット」
「路地サミット」講演会から学んだこと
あてくしも、2日間まちあるきに参加し、1日目の善光寺界隈(といっても、おもてなし役として、西宮神社でずっと待機してました・・・・)、そして2日目の松代のまちの魅力、地元のみなさんとのふれあいを大いに愉しみました。
ぢつは、仲間とこのサミットに便乗して、もうひとつの企画として昼食会を設営しました。
こちらにも、県内外の自治体職員に集まりいただき、お料理とお酒を愉しみながら、有意義な意見交換をすることができました。
※ なお全国路地サミット2008in長野に関する記事等は、次のとおりです。
信越放送
長野放送
信濃毎日新聞
中日新聞
読売新聞
そして、小林玲子さんのこちらのブログも、ぜひお読みくださいませ。
「小林玲子の善光寺表参道日記」
全国の方々と交流した「路地サミット」
「路地サミット」講演会から学んだこと
2008年10月26日
2008年10月25日
2008年10月25日
2008年10月24日
2008年10月23日
2008年10月22日
2008年10月21日
2008年10月20日
2008年10月19日
ばてぃお大門で、大暴れ(近日予定 篇)
中心市街地活性化について、あてくしのスタンスは、「まぁ、実際に出かけていき、とにかく”なじみ”のお店をつくる。」ってことでやっています。
まずは、歩く、そしてお店に入る、買い物をする、また出かける・・・・・。
そういうことをしないで、評論したり、応援?したりするのは、なんていうか、むずむずしたり、気恥ずかしくなったりしてしまうのであります。
さて。
10月24日(金)に、「ラテンナイト」というイベントが、ぱてぃお大門で開催されます。
あてくしも、ぱてぃおに出かけます。
みなさんとまちづくりのお知らせ! ばてぃお大門オープン3周年記念!
ぱてぃお大門も、誕生して、3周年なんですね。
ぱてぃお大門 蔵楽庭 公式ブログ ぱてぃお大門が三周年を迎えます。
まずは、歩く、そしてお店に入る、買い物をする、また出かける・・・・・。
そういうことをしないで、評論したり、応援?したりするのは、なんていうか、むずむずしたり、気恥ずかしくなったりしてしまうのであります。
さて。
10月24日(金)に、「ラテンナイト」というイベントが、ぱてぃお大門で開催されます。
あてくしも、ぱてぃおに出かけます。
みなさんとまちづくりのお知らせ! ばてぃお大門オープン3周年記念!
ぱてぃお大門も、誕生して、3周年なんですね。
ぱてぃお大門 蔵楽庭 公式ブログ ぱてぃお大門が三周年を迎えます。
2008年10月18日
千石劇場で、大暴れ
きょうは、千石劇場で「花はどこへ行った」を観てきました。
坂田雅子監督の舞台挨拶も、この上映に合わせて、開催されました。
goo映画 花はどこへ行った
どんな理由をつけてみても、戦争をすること、誰かを傷つけてよいことの正当性を述べることはできないと思います。
坂田雅子監督の舞台挨拶も、この上映に合わせて、開催されました。
goo映画 花はどこへ行った
どんな理由をつけてみても、戦争をすること、誰かを傷つけてよいことの正当性を述べることはできないと思います。