2008年05月01日

県のブログで、大暴れ(公式ブログ 篇)

昼間は、それでも「県職員」としてお勤めしているあてくし。

このブログでは、そんな気配をみじんにも感じさせないんですが、職員提案で県のHPでの情報提供に加えて、「部ログ」の開設を提案したからには、この2つのブログの開設と更新を、勝手に応援したいと思います。

応援します!!地域ブランドづくり@長野県

長野県から魅力ある地域ブランドをつくりだしましょう!! by 長野県庁企画課


そして、

TOKYO長野カフェ

長野県は、2008年10月、新宿南口にカフェをオープンします


※ 参考 部ログとは??

長野県○○部「○○部(ブ)ログ」の開設について




しかし、ここで宣伝している2つのブログのほうが、この「愛と平成の小毬藻日記」よちもアクセス数が多いとは、お釈迦様でも気づくめい。(苦笑)


同じカテゴリー(大暴れ)の記事画像
ゆで太郎にて
鬼ニラ
明けましておめでとうございます
漬物バイキングで、大暴れ 
バルーンマーケットで、大暴れ
桜枝町で、大暴れ
同じカテゴリー(大暴れ)の記事
 3月21日のアクセス数 (2025-03-22 20:20)
 3月16日のアクセス数 (2025-03-17 20:20)
 3月15日のアクセス数 (2025-03-16 22:22)
 3月14日のアクセス数 (2025-03-15 20:20)
 2月23日のアクセス数 (2025-02-24 08:08)
 2月18日のアクセス数 (2025-02-19 20:20)

Posted by 小毬藻 at 09:09│Comments(0)大暴れ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。