2007年04月29日

「エロイカより愛をこめて」で、大暴れ(もう長い付き合い)

青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」は、わたしがいわゆる少女漫画を読むきっかけになった作品です。

わたしが読み始めたのは、確か中学生くらいだったと記憶しています。

月刊「プリンセス」の発売日(確か、毎月5日)には、書店に駆け足で行ったモノです。

今でもまだ愛読していますが、この作品は、ウィキペディアの解説にもあるとおり、

>女性キャラが殆ど登場しない、おやじキャラだらけの個性的な少女漫画

です。

まだお読みになったことのないかたは、ぜひご一読くださいませ。

あ、ちなみに、わたしの好きなキャラは、「ジェイムズ君」です。


「エロイカより愛をこめて」で、大暴れ(もう長い付き合い)


同じカテゴリー(大暴れ)の記事画像
ゆで太郎にて
鬼ニラ
明けましておめでとうございます
漬物バイキングで、大暴れ 
バルーンマーケットで、大暴れ
桜枝町で、大暴れ
同じカテゴリー(大暴れ)の記事
 3月21日のアクセス数 (2025-03-22 20:20)
 3月16日のアクセス数 (2025-03-17 20:20)
 3月15日のアクセス数 (2025-03-16 22:22)
 3月14日のアクセス数 (2025-03-15 20:20)
 2月23日のアクセス数 (2025-02-24 08:08)
 2月18日のアクセス数 (2025-02-19 20:20)

Posted by 小毬藻 at 23:01│Comments(4)大暴れ
この記事へのコメント
小毬藻さん、懐かしすぎる!
私も大昔読んでましたよー。
妹が大好きだったんです。
ジェイムズくん!あのドケチな?(≧m≦)
あの漫画でKGBとか色々知ったような気がします(^^ゞ
Posted by みぃ at 2007年04月29日 23:36
 やっぱり・・・少佐でしょー!
ベンツは黒塗りしか認めないし・・・キーボード入力は両手の
10本指!2本でポチ・ポチ・はNGだし・・・
 前作の「イブの息子たち」も好きでしたネー
・・・「アラスカ」か「シベリア」か・・・「シンシュー」か・・・ハハハ!
Posted by ダッタ at 2007年04月30日 00:19
みぃ さま
ダッタ さま

コメントをありがとうございました!

ジェイムズ君もいいんですが、わたしは、ぢつは「少佐の家の執事」さんのファンでもあります。

髪は少なくなっていますが、存在感は「ありあり」です。

また、少佐の影響?で、ゆでたジャガイモも好きです。
Posted by 小毬藻 at 2007年04月30日 06:31
小学生時代に読みました。どちらかというとイブの息子達のギャグに受けてましたね(笑い)。キース、私を見て!!なんてせりふがな懐かしい。もうすでに終了したかと思ってたアルカサス(王城)が前後編で再開していました。いい年してまだ漫画からは足洗えず、今30年振りにアニメ化したテラへ・・・を毎週録画して見てます。
Posted by ブランフェムト at 2007年05月13日 14:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。